園のご案内
幼少期の思い出に残るような園舎として。
子どもたちの健やかな成長には、落ち着いた環境で過ごすことが、とても大切だと当園は考えます。子どもたちの快適な活動を促す施設の特長をご紹介します。
園舎の特徴
園舎の特徴
お城のような特徴的な外観をしています。
また園庭は山を作り起伏を持たせることで自然のなかで遊んでいるような環境を作っています。
園外活動時に使用するピンキー号です。
入り口に入ってすぐの風景です。
たくさんの絵本があります。
園庭のお山です。
ロビー付近からの園庭風景です。
園庭奥です。青々とした芝生を敷いています。
園庭からの園舎の風景です
体育等の活動を行うプレイルームです
教室の風景です
園庭について
当園の園庭には、大型遊具を入れておりません。
大人が設計した大型遊具は、設定どおりの遊び方をしなければ危険であり、その為に子どもたちに注意をすればそれがストレスとなる場合もあります。
当園では、既成の遊具で決まった遊びをするのではなく、子ども自ら遊びやルールを考えることができる自主性を大事にしており、自然を模した林の中で樹木や草花、虫や生き物に触れ、身近な自然の中で季節を感じ、学んでいくことが大切だと思っております。乳幼児期ならではの自由な発想で園庭遊びを楽しんでもらいたい。その思いが入った園庭です。
沿革
昭和47年 7月
|
社会福祉法人 二田保育園創設
二田保育園定員60名で設立 |
|
|
||
昭和49年 4月
|
園舎増築に伴い定員を120名に変更
|
|
|
||
平成6年 3月
|
園舎の老朽化に伴い新園舎建設
|
|
|
||
平成6年 4月
|
園名をアイビースクールに変更
企業委託保育事業(アイビースクール・ジュニアの設立)の運営開始 |
|
|
||
平成10年 6月
|
市内に定員120名のアンビー・子育て支援センターを設立
|
|
|
||
平成10年 9月
|
法人名を社会福祉法人 夢らんど二田に変更
|
|
|
||
平成13年 4月
|
アンビーの定員を150名に変更
|
|
|
||
平成14年 4月
|
アンビー分園アンビージュニア・ミニアココを定員29名で設立
|
|
|
||
平成15年 4月
|
アンビーの定員を200名に変更
|
|
|
||
平成19年 3月
|
アンビー分園アンビージュニア・ミニアココ廃止
|
|
|
||
平成19年 4月
|
阪南市にアルン西鳥取夢学舎 定員150名を設立
|
|
|
||
平成20年 6月
|
アルン西鳥取夢学舎 新園舎竣工
|
|
|
||
平成22年 4月
|
アイビースクール・アンビー・アルン西鳥取夢学舎が、
認定こども園に認定される |
|
|
||
平成27年4月
|
保育所型認定こども園から幼保連携型認定こども園に移行
|
施設の仕様
竣工日
| 平成10年6月1日
|
構造
| 鉄骨 2階建
|
敷地面積
| 1,818.17平方メートル
|